★7月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
02.7.1 | 岩手日報 | 岩手山解禁二年目 | 50 | 入山は10月14日の体育の日まで |
02.7.2 | 岩手日報 | 規制緩和2年目の山開き | 150 | 警戒怠らず&絶景に完成 岩手山 |
02.7.2 | 朝日 | 解禁心待ち 登山者どっと | 72 | 30分で100人が入山 西根町の焼走り |
02.7.2 | 盛岡タイムス | 雲海眼下に山開き祝う | 278 | 岩手山 600人以上が一斉に登山 |
02.7.4 | 岩手日報 | 登山のお供「岩手山弁当」 | 90 | 雫石の休暇村岩手が販売 箱は自然に分解 |
02.7.4 | 盛岡タイムス | 2年後には西側も緩和へ | 269 | 登山道を付け替え 斉藤教授が提案 |
02.7.5 | 毎日 | 岩手山入山規制解除 | 66 | 西側の2コース、一部区間が解除された |
02.7.8 | 盛岡タイムス | 快晴に恵まれた山開き | 800 | 岩手山を登っている人たち |
02.7.9 | 盛岡タイムス | 岩手山一週間 | 25 | 登山者数は昨年に比べ2割も減少 |
02.7.9 | 盛岡タイムス | 6月の岩手山火山活動 | 29 | 6月は比較的穏やかに推移した |
02.7.9 | 岩手日報 | 岩手山の下山カード | 30 | 登山解禁1週間の回収率は88.7% |
02.7.9 | 岩手日報 | 岩手山 第8部@ | 160 | 有珠に学ぶ 遺構ごと博物館に |
02.7.10 | 朝日 | 7日間で2026人登山 | 26 | 下山カードの回収率は昨年より41.6%上がった |
02.7.10 | 岩手日報 | 滝沢の一本木山岳会 | 61 | 東北森林管理局から感謝状 本県で初受賞 |
02.7.10 | 岩手日報 | 岩手山 第8部A | 160 | 有珠に学ぶ 手作りの観光拠点 |
02.7.11 | 岩手日報 | 岩手山 第8部B | 160 | 富士山学 高校が授業に導入 |
02.7.17 | 河北 | 台風被害の釜石市松原町 | 256 | 土砂災害の判断基準 検討急務 |
02.7.17 | 岩手日報 | 岩手山 第8部C | 160 | 八幡平スポーツ誘致委 最適環境売り込め |
02.7.18 | 岩手日報 | 岩手山 第8部D | 170 | 雫石町火山活動特別調査隊 素人批判はねのけ |
02.7.20 | 岩手日報 | 岩手山 第8部E | 170 | 火山防災検討会 意見交換オープン |
02.7.21 | 盛岡タイムス | 岩手山火山観測情報9号 | 34 | 低周波地震が一時活発化 |
02.7.22 | 岩手日報 | 岩手山 第8部F | 140 | 災害看護ボランティア 支援ネット起動へ |
02.7.23 | 岩手日報 | 岩手山 第8部G | 170 | 「減災」にむけて 平常時の備え肝要 |
02.7.26 | 河北 | 夏を支える@ | 180 | 登山監視員 快適別世界に目配り |
02.7.27 | 岩手日報 | 栗駒の魅力発信 | 104 | 夏山臨時支局を開設 岩手日報社 |
02.7.28 | 岩手日報 | 栗駒 夏 輝くー@ー | 220 | 雪渓と高山植物 表情豊かな「花の山」 |
02.7.28 | 岩手日報 | 栗駒臨時支局 | 152 | 青空と大パノラマ そう快、にぎわいの天空 |
栗駒山周辺を散策 | 27 | 風土計 | ||
02.7.28 | 岩手日報 | 栗駒臨時支局 | 108 | 高山植物、盗掘許すな 栗駒山でパトロール |
02.7.29 | 岩手日報 | 久々の仕事抜き登山満喫 | 48 | 日報アンテナ |
02.7.29 | 岩手日報 | 栗駒 夏 輝くーAー | 161 | 巨木の森 恵みの清流はぐくむ |
02.7.29 | 岩手日報 | 栗駒臨時支局 | 96 | 静寂が守り告ぐ命 野生ランヒナチドリ |
02.7.30 | 岩手日報 | 栗駒 夏 輝くーBー | 210 | 白濁の昭和湖 変色、活火山の証し? |
02.7.30 | 岩手日報 | 栗駒臨時支局 | 990 | シーズン本番 須川の夏満喫 |
? | 岩手日報 | 栗駒 夏 輝くーCー | 139 | 豊かな温泉 県内外で根強い人気 |
? | 岩手日報 | 栗駒臨時支局 | 186 | 一関・須川の自然を考える会 |
? | 岩手日報 | 栗駒 夏 輝くーDー | 120 | 湯治場 懐かしい雰囲気漂う |