★6月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
01.6.1 | 岩手日報 | 盛岡で援助隊会議 | 30 | 大規模災害時に万全の備え誓う |
01.6.1 | 岩手日報 | 岩手山山開きまで1ヶ月 | 251 | 期待と緊張・・・地元心待ち |
01.6.1 | 朝日 | 岩手山 宇宙線で内部探査 | 42 | 予測めざし理化学研究所(埼玉県和光市) |
01.6.1 | 岩手日報 | 内部構造をつかめる放射線 | 68 | 宇宙線で岩手山観測 |
01.6.1 | 盛岡タイムス | ミュー粒子でマグマ発見 | 150 | 理化学研究所 岩手山で観測実験へ |
01.6.1 | 岩手日報 | 火山との共生 新たな一歩 | 240 | 東側4ルート 安全対策進む |
01.6.2 | 岩手日報 | 火山活動を測るA | 140 | 重力変化の探知 |
01.6.2 | 岩手日報 | 被災企業に債務保証 | 80 | 来月実施 全国初 有珠山噴火で北海道 |
01.6.3 | 盛岡タイムス | 入山規制の緩和に期待 | 180 | 国立岩手山青年の家 菊池俊彦所長に聞く |
01.6.4 | 朝日 | 富士山噴火に備え真剣 | 288 | 初の防災訓練に1万5000人 山梨県河口湖 |
01.6.4 | 岩手日報 | 島原市全域で追悼行事 | 280 | 普賢岳火砕流惨事から10年 |
富士山噴火想定し訓練 | 105 | 関係機関1万5000人参加 | ||
初の富士山防災マップ | 60 | 内閣府が作成へ | ||
01.6.4 | 朝日 | 普賢岳被災から10年 | 175 | 43人を悼む |
01.6.4 | 岩手日報 | 火山と向き合う | 600 | 古里に待ちわびた住宅 長崎・普賢岳から10年 |
災害銀行でリスク管理を | 53 | 北海道・有珠山ろくの伊達信金 楽木恭一氏 | ||
01.6.4 | 岩手日報 | 防災意識の風化の心配も | 200 | 岩手山山頂に設置された警報装置 |
01.6.5 | 岩手日報 | ネバド・デル・ルイス火山 | 52 | 風土計 |
01.6.6 | 朝日 | 富士山、山崩れの恐れ | 73 | 近くの活断層で大地震なら・・・ |
01.6.7 | 岩手日報 | 県内陸北部地震から3年 | 276 | 雫石の滝ノ上温泉 営業再開の準備進む |
01.6.8 | 盛岡タイムス | 6市町村の役場を巡回 | 95 | 八幡平山系 砂防パネル展開く |
? | 岩手日報 | 岩手山山開きに備え万全 | 48 | 日報アンテナ |
01.6.9 | 朝日 | 三宅住民、一時帰島へ | 42 | 家屋損壊の世帯対象に |
01.6.13 | 岩手日報 | 関東で食用酢並み酸性雨 | 64 | 三宅島火山ガスが影響 |
01.6.13 | 岩手日報 | 岩手山・共生への一歩 | 180 | 登山ファンら注目 イベントで安全PRも |
01.6.13 | 盛岡タイムス | 岩手山はもっと高かった | 157 | 岩手山博士の土井さん 青山小で特別講義 |
01.6.13 | 河北 | マツタケ狙い”素人”侵入? | 175 | 東はいいけど、西はまだ危険です! |
01.6.14 | 岩手日報 | 岩手山・共生への一歩 | 180 | 噴火時安全対策 前兆の感知は可能 |
01.6.14 | 岩手日報 | 岩手山登山の安全守れ | 60 | 3年ぶり解禁に備え 19日、県など訓練 |
防災通報装置異常なし | 64 | 通信試験で作動確認 岩手山登山者協 | ||
01.6.15 | 岩手日報 | 岩手山・共生への一歩 | 180 | 受け入れ態勢 監視員2人が常駐 |
01.6.16 | 盛岡タイムス | 岩手山噴火想定し訓練 | 224 | 各県精鋭370人が参加 東北広域緊急援助隊 |
01.6.16 | 朝日 | 噴火に備え総合訓練 | 154 | 滝沢 東北6県機動隊員ら |
01.6.16 | 岩手日報 | 岩手山,4年ぶり山開き盛大に | 60 | 大場さん(冒険家)講演 |
01.6.16 | 岩手日報 | 火山活動を測るB | 140 | マグマの移動つかむ |
01.6.16 | 盛岡タイムス | 滝ノ上でM2.9を観測 | 60 | 震源は山頂直下、山頂の北東部で目立った |
01.6.18 | 盛岡タイムス | 13年度県内スキー客 | 50 | ピーク時の6割に満たず |
01.6.19 | 岩手日報 | 岩手山と生きる#1 | 180 | 土井 小枝子さん(松尾) |
01.6.20 | 盛岡タイムス | 岩手山で緊急下山訓練 | 290 | 雨中でも警報は効果的 |
山小屋に監視員が常駐 | 90 | 監視員は県山岳協会メンバーが有志で | ||
01.6.20 | 岩手日報 | 岩手山と生きる#2 | 180 | 工藤 孝弘さん(西根) |
01.6.20 | 岩手日報 | 火山防災の注意も網羅 | 53 | 八幡平国立公園協会は山岳ガイドマップを作製 |
01.6.20 | 岩手日報 | 有珠山噴火以来初 | 34 | 全世帯避難あす解除 一部解除以来10ヶ月ぶり |
01.6.20 | 朝日 | 岩手山噴火訓練,登山者誘導 | 57 | 19日、4つの登山道や登り口で訓練 |
01.6.20 | 岩手日報 | 岩手山で安全対策訓練 | 160 | 登山者確認に課題も。通報装置の作動順調。 |
東側4登山道 | 36 | 3年間のブランクにも関わらず比較的良好 | ||
01.6.20 | 読売 | 雨ニモマケズ初訓練 岩手山 | 90 | 入山規制一部解除にらみ 登山者の安全確保を |
監視員のための初研修会 | 37 | 山小屋常駐員も安全対策研修 | ||
01.6.21 | 岩手日報 | 岩手山と生きる#3 | 180 | 大滝 薫さん(雫石) |
01.6.21 | 読売 | 親子で学ぼう いわて | 300 | 火山活動 少し安全に イラスト・まさや ようこ |
01.6.22 | 岩手日報 | 岩手山と生きる#4 | 180 | 小原 千里さん(雫石) |
01.6.23 | 岩手日報 | 岩手山と生きる#5 | 180 | 田代 寛さん(滝沢) |
01.6.23 | 岩手日報 | 初めての岩手山登山 | 108 | 高畑 武三氏 |
01.6.24 | 朝日 | 岩手山ガイドマップ | 55 | 登山者解禁に2万部を配る |
01.6.24 | 盛岡タイムス | 規制解除まで1週間 | 270 | 3年ぶりに登山可能に 新緑の岩手山が待つ |
01.6.25 | 盛岡タイムス | 入山緩和・期待と緊張<上> | 200 | 滝沢村山岳協会会長 角掛喜美夫さん |
01.6.25 | 朝日 | 来月、伊豆大島でサミット | 40 | 地震・噴火・・・自然災害 世界の子と考えよう |
01.6.25 | 朝日 | 岩手山の通報装置 | 129 | 太陽電池を設置 専門家が不備指摘 |
01.6.26 | 盛岡タイムス | 入山緩和・期待と緊張<下> | 160 | 自然公園保護管理員 田村初太郎さん |
01.6.26 | 岩手日報 | 岩手山東側2ヶ所で膨張 | 75 | 東側ではまだ切迫した状態ではない 浜口教授 |
地熱や噴気に変化なく | 22 | 岩手山火山情報7号 | ||
01.6.26 | 盛岡タイムス | 一部規制緩和最終的に決定 | 200 | 岩手山の東側4コース、7月1日午前零時に |
東側でも火山活動 | 84 | 体積ひずみ計に変化 まだ切迫した状況ではない | ||
01.6.26 | 岩手日報 | 7月1日解除正式決定 | 80 | 10月8日の「体育の日」まで入山可能 |
01.6.26 | ? | 不安残し岩手山登山解禁 | 150 | 西側噴気続き東側も微笑変化・・・ |
ペルー地震の津波の影響 | 26 | 宮古、釜石で23センチ潮位変化 | ||
01.6.26 | 河北 | 関係者の足並み,乱れも | 125 | 「情報伝達経路は」・・・「解除時間は」・・・ |
01.6.26 | 朝日 | 6市町村が正式決定 | 63 | 岩手山 登山解禁、来月1日 |
01.6.26 | 読売 | 岩手山規制解除を正式決定 | 80 | 「入山者には自己責任を持って登山をして欲しい」 |
01.6.27 | ? | お待たせ 登山の必需品 | 97 | 八幡平国立公園協会 ガイド図を無料で配布中 |
01.6.27 | 岩手日報 | 7月1日岩手山入山規制解除 | 500 | 安全第一 楽しく登ろう 登山カードの徹底を |
01.6.29 | 岩手日報 | 岩手山の山開き | 120 | 論説 |
01.6.29 | 岩手日報 | 松尾・イーハトーブ火山島 | 140 | 岩手山の理解を深め一周年 入館者14000人を突破 |
01.6.30 | 盛岡タイムス | あす3年ぶりに入山解禁 | 230 | 午前6時に登山口で式典 地元フライング防止へ |
01.6.30 | 岩手日報 | あす待望の山開き | 43 | 正午から山頂でピッケル交換し山開きを祝う |
01.6.30 | 朝日 | あす3年ぶりの一部解除 | 228 | イメージアップ期待/うれしさ半面不安も |