★5月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
01.5.7 | 岩手日報 | 不審火警戒 連携しっかり | 48 | 日報アンテナ |
01.5.8 | 盛岡タイムス | 岩手山緊急警報装置が完成 | 191 | サイレンと赤色回転灯 条件良ければ3キロ可聴 |
01.5.8 | 岩手日報 | 岩手山で火山性微動 | 20 | 火山性微動の観測は昨年11月15日以来 |
01.5.8 | 岩手日報 | 登山者に異常伝達 | 120 | 通報装置を公開 11ヶ所に設置 |
01.5.9 | 盛岡タイムス | 災害時には生活物資を供給 | 141 | 盛岡卸センターが協定 |
01.5.9 | 盛岡タイムス | こどもの日 | 36 | 岩手山で半年振りに火山性微動 東側の深い場所 |
01.5.9 | 岩手日報 | 春を体感 | 320 | 初の山開きに300人 |
01.5.10 | 盛岡タイムス | 博物館で夏季セミナー | 27 | テーマは「岩手山周辺の風土と文化」 |
01.5.10 | 岩手日報 | 災害時には救援物資を供給 | 80 | 協同組合盛岡卸センター 盛岡市と協定結ぶ |
「楽しむ会」の登山会 | 80 | 姥倉山頂の眺望を満喫 滝沢 | ||
01.5.10 | 毎日 | 岩手山に通報装置や登山箱 | 140 | 入山規制に備えて登山者への安全対策 |
01.5.11 | 岩手日報 | 登山者への防犯通報装置 | 72 | 設置作業始まる |
01.5.11 | 盛岡タイムス | 岩手山への警報装置設置 | 190 | 天候さえ回復してくれたなら・・・ 梱包終える |
01.5.14 | 岩手日報 | 火山防災 自己責任も大事 | 48 | 日報アンテナ |
01.5.14 | 朝日 | 災害通報装置設置向け調査 | 19 | 7月1日に予定される一部緩和に向けて |
01.5.14 | 盛岡タイムス | 空から場所探し | 48 | 岩手山の通報装置の設置場所 |
01.5.16 | 朝日 | この日で荷上げ作業終わり | 27 | 入山規制の緩和へ 通報装置を搬送 |
01.5.16 | 盛岡タイムス | 解禁を前に堂々と入山 | 320 | 行政担当者「あと1ヶ月半慎んで |
01.5.16 | 河北 | 7月から規制緩和の岩手山 | 140 | 通報装置を「ひめかみ」を使い搬入 |
01.5.17 | 岩手日報 | 西側の噴気活動依然活発 | 34 | 岩手山の火山観測情報第5号 |
01.5.17 | 岩手日報 | 岩手山観光に500万 | 42 | 盛岡地方振興局 活性化費(前期分)発表 |
01.5.18 | 読売 | 規制解除へ地元説明会 | 80 | 避難訓練実施計画など |
01.5.18 | 盛岡タイムス | いよいよ解禁 | 76 | 岩手山の登山 7月1日から東側4コースで |
01.5.18 | 岩手日報 | 岩手山規制解除へ安全対策 | 72 | 松尾・西根 事業者向け説明会 |
松尾八幡平協会総会 | 31 | リゾートホテル存続求める声続々と | ||
01.5.19 | 岩手日報 | 火山活動を測る@ | 140 | 溶岩の温度変化 |
01.5.24 | 岩手日報 | 西側にマグマ塊を確認 | 190 | 岩手山昨秋の人工地震探査 内部構造明らかに |
01.5.24 | 読売 | 岩手山の内部構造判明 | 80 | 昨年10月に行った人工地震の結果が報告 |
01.5.24 | 盛岡タイムス | 岩手山マグマ供給源は西側 | 320 | 鬼ヶ城カルデラ直下に 地震波高速域が存在 |
01.5.24 | 朝日 | 山頂西にマグマか | 67 | 岩手山探査結果を発表 地表1キロ下と推定 |
01.5.24 | 岩手日報 | 入山規制に備え | 69 | 岩手山 登山コースに防災装置 |
01.5.24 | 毎日 | 岩手山の固形地下マグマ | 127 | 人工地震で判明 鬼ヶ城カルデラ直下に? |
入山規制解除前に | 23 | 馬返し登山口で緊急通報装置を設置 | ||
01.5.25 | 岩手日報 | 岩手山南麓協総会 | 60 | グリーンツーリズム推進を確認 雫石 |
01.5.25 | 盛岡タイムス | 失った観光客取り戻そう | 163 | 雫石町で県が説明「過去言わない」 |
01.5.25 | 河北 | 危険場所 周知徹底を | 88 | 県、観光業者集め研修会 |
01.5.26 | 朝日 | 岩手山の解禁時間 | 24 | 青鉛筆 |
01.5.28 | 朝日 | 磐梯山 山開き | 86 | 火山活動に警戒の声 |
三宅島の雄山 小規模噴火 | 16 | 噴煙の高さ約1200メートル | ||
洞爺湖マラソン | 70 | 噴煙を背に復活の大会 | ||
01.5.29 | 盛岡タイムス | 光波測距を2台増設 | 220 | 岩手山黒倉ー姥倉間に 地殻変動をより詳しく |
01.5.29 | 岩手日報 | 噴気活動は依然活発 | 68 | 火山噴火予知連 岩手山の状況で見解 |
岩手山の観測体制強化 | 44 | GPSとAPSを使った観測体制を強化 国土地理院 | ||
三宅島の活動は低下傾向 | 39 | 火山噴火予知連会(井田喜明会長)の定例会 | ||
岩手山で火山性微動 | 15 | 今月5日以来。前回より振幅小さい | ||
01.5.29 | 岩手日報 | 一部解除も万全の策で | 115 | 論説 |
01.5.30 | 岩手日報 | 防災装置に太陽パネル | 40 | 柳沢、御神坂、焼走り、上坊のコース11ヶ所に |
01.5.30 | 岩手日報 | 盛岡地方気象台会見 | 37 | 「岩手山西側に依然注意必要」 |
01.5.30 | 盛岡タイムス | 岩手山変化ないが注意を | 95 | 火山観測情報第6号 |
01.5.30 | 河北 | 東側入山規制緩和は可能 | 98 | 斉藤岩手大教授 予知連見解を説明 |
01.5.30 | 読売 | 噴火予知連,入山緩和支持 | 45 | 岩手山気象台観測 西側は依然活動活発 |