★9月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
00.9.1 | 盛岡タイムス | 情報弱者の外国人にも | 124 | 岩手山防災マップ 英語版と中国語版 |
00.9.1 | 盛岡タイムス | 天窓 | 53 | きょうは「防災の日」 |
00.9.1 | 河北 | 防災の日のきょう | 245 | 栄養たっぷり 古代米、おかゆで登場 |
防災の備え まず情報 | 99 | 岩手工事事務所 | ||
00.9.1 | 岩手日報 | 水沢で県総合防災訓練 | 224 | M7.2の大規模想定 1万2000人が参加 |
00.9.2 | 岩手日報 | 県内陸北部地震から2年 | 206 | 災害の傷いえず |
宿泊客の回復目指す | 24 | 岩手高原ペンション村 | ||
00.9.2 | 盛岡タイムス | 岩手山南麓エリアは今<上> | 400 | あす9月3日 岩手山南西部地震・玄武洞崩落 |
00.9.3 | 盛岡タイムス | 岩手山南麓エリアは今<下> | 400 | 災害の痛手越え続く努力 |
00.9.3 | 盛岡タイムス | 天窓 | 53 | 三宅島の火山活動 |
00.9.6 | 岩手日報 | 噴火訓練に備え村一丸 | 84 | 松尾村防災訓練 ヘリ参加、300人真剣 |
00.9.7 | 盛岡タイムス | 人工地震で探査 岩手山 | 76 | 国内最大規模来月19日実施 山の内部解析へ |
福島・猪苗代など | 34 | 磐梯山への登山規制解除を検討 | ||
火山性地震は17回 | 14 | 磐梯山 | ||
00.9.7 | 盛岡タイムス | 「ササ枯れ」さらに西へ | 168 | 西岩手の大松倉山、三ツ石山周辺 |
? | 産経 | 年6ヶ所でも「平年並み」 | 450 | ”噴火列島”・・・不安と疑問を検証 |
強い雨、復旧作業難航 | 48 | 三宅島 | ||
00.9.7 | 岩手日報 | 火山活動と関連? | 145 | 岩手山西側の大松倉山 広範囲でササ枯れ |
00.9.7 | 岩手日報 | 岩手山人工地震調査 | 60 | 県が1700万円補助 |
きょう岩手山火山ガス調査 | 15 | 平林東工大教授ら | ||
岩手山で火山性地震 | 21 | 6月13日以来で今年に入り7回目 | ||
有珠山に来月調査団派遣 | 26 | 岩手山の災害応急体制づくりの一環として | ||
00.9.7 | 朝日 | 内部解明へ探査実験 | 125 | 東北大や県、来月19日に 人工地震9ヶ所で |
有珠被災地へ調査団を派遣 | 16 | 盛岡市が来月 | ||
火山性微動を観測 | 16 | 3ヶ月ぶり | ||
00.9.7 | 読売 | 人工地震で内部探査 | 180 | 最大規模 9ヶ所でダイナマイト |
広範囲なササ枯れ確認 | 150 | 岩手山西側 大松倉山・北東斜面 | ||
00.9.7 | 毎日 | 人工地震で構造探査 | 144 | 来月、県も参加し最大規模 |
大松倉山にササ枯れ | 108 | 北東斜面 火山活動と関連も | ||
00.9.7 | 産経 | 岩手山の火山構造探査 | 90 | 来月19日 9ヶ所爆破し地震波計測 |
00.9.8 | 岩手日報 | 「ひめかみ」で岩手山調査 | 48 | 噴気孔群の最大直径は1メートル |
00.9.8 | 朝日 | 岩手山噴気の様子観察 | 40 | 沼宮内 忠さん(61) |
・・・ | ・・・ | 有珠山子供大使プロジェクト | 250 | 提案!有珠の火山灰を授業で |
00.9.9 | 盛岡タイムス | 人工地震に大きな期待 | 196 | 東北大学の浜口教授語る |
00.9.13 | 盛岡タイムス | 相次ぐ火山活動 | 115 | 時評 |
00.9.14 | 岩手日報 | 盛岡の仁王小学校 | 155 | 有珠山被害にあったお年寄りに絵贈る |
00.9.14 | 盛岡タイムス | 防災訓練を振り返る<下> | 220 | 74%が訓練不参加 情報伝達に課題 |
00.9.19 | 岩手日報 | 岩手山防災マップ | 60 | コンパクトな中国語版完成 |
00.9.21 | 朝日 | 火口4キロ入山を禁止 | 94 | 長野・群馬県境の浅間山 |
磐梯山入山規制は解除に | 26 | 山頂付近に警報装置を設置 | ||
00.9.22 | 盛岡タイムス | 火山防災協議会の設置を | 44 | 滝沢村会議で提言 |
00.9.23 | 河北 | 「時期尚早」と気象台 | 300 | 安全性の根拠まだ霧の中 |
00.9.24 | 岩手日報 | 磐梯山の入山禁止解除 | 65 | 3町村「安全対策は万全」 |
ほっとする観光関係者 | 30 | 秋の行楽期前の地元 | ||
00.9.24 | 河北 | 学者の連携は十分ではない | 99 | 三宅島噴火 |
00.9.25 | 岩手日報 | 三宅島の噴火を考える | 132 | 日報論壇 |
00.9.26 | 盛岡タイムス | 北斜面の噴気口を確認 | 235 | 直径1メートル、深さ1メートル 32ヵ所 |
00.9.26 | 朝日 | 噴気孔43ヶ所 直線状に | 110 | 黒倉山北斜面・地熱60度前後 |
00.9.26 | 岩手日報 | 43ヶ所の噴気孔確認 | 116 | 岩手山西側 なお活発な活動裏づけ |
00.9.26 | 読売 | 岩手山西側の初の現地調査 | 190 | 岩手大斉藤教授「活動依然活発」 |
00.9.26 | 産経 | 岩手山西側火山 | 120 | 断層沿いに噴気孔32個 |
00.9.26 | 河北 | 活動拡大傾向を裏付け | 160 | 岩手山西側を火山検討委現地調査 |
00.9.26 | 毎日 | 西側に列状噴気孔 | 91 | 斉藤座長検討委「活発な活動裏付け」 |
00.9.29 | 岩手日報 | 備え万全 心に防波堤 | 700 | 保障制度・・・集中豪雨・・・津波対策・・・ |
00.9.29 | 岩手日報 | 油断禁物 自然の驚異 | 700 | 火山活動・・・入山規制・・・防災訓練・・・ |