★8月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
00.8.1 | 岩手日報 | 去りがたき岩手へエール | 98 | 日報アンテナ |
00.8.1 | 盛岡タイムス | 火山対策なってない | 56 | 新任土木部長に雷の一撃 |
00.8.1 | 盛岡タイムス | 自然災害共済に入ろう | 190 | 生活再建 制度拡充セミナー |
00.8.1 | 読売 | 被災者救済充実を | 90 | 盛岡 県連絡会がセミナー |
00.8.1 | 岩手日報 | 盛岡でセミナー | 44 | 火山被災の生活再建に自助努力必要 |
? | ? | 岩手にとり、ひとごとではない | 90 | 自主防災と生活再建考えるセミナー |
00.8.4 | 岩手日報 | 火山防災などに理解 | 63 | 県議会 |
00.8.4 | 盛岡タイムス | その時、自衛隊はどう動く | 84 | 県議会特別委 寺田司令が語る |
00.8.4 | 岩手日報 | 大地獄谷周辺など定点撮影 | 65 | 雫石で岩手山調査の写真展 有事の心構え促す |
00.8.5 | 盛岡タイムス | 2度目の現地調査に出発 | 120 | 西根町の特別調査隊 今度は山中で一泊 |
00.8.11 | 岩手日報 | 低周波地震引き続き観測 | 40 | 火山観測情報第14号 |
00.8.11 | 岩手日報 | 岩手山 宇宙線で内部探査 | 196 | 理化学研究グループ 10月までに観測開始 |
00.8.11 | 盛岡タイムス | 活動状況を目で確認 | 90 | 岩手山の写真展開く 雫石町中央公民館 |
00.8.12 | 盛岡タイムス | 7月中の岩手山活動 | 42 | 盛岡地方気象台 |
? | 盛岡タイムス | 入山規制緩和に向けて | 192 | 途絶えた登山客どう呼び戻す |
00.8.13 | 盛岡タイムス | 岩手山入山規制緩和に向け | 180 | 弱い緊急時の情報伝達 |
00.8.15 | 岩手日報 | 火山防災マニュアル改定へ | 92 | 職員配置を中心に 雫石町 |
00.8.15 | 盛岡タイムス | 有珠山噴火災害パネル展 | 92 | 「おでって」 |
00.8.16 | 岩手日報 | 人 | 78 | 県の新しい土木部長 竹内 重徳さん |
00.8.16 | 岩手日報 | 火山データを一元化 | 66 | 4センター整備 外部機関と連携で気象庁 |
00.8.17 | 岩手日報 | 磐梯山、小噴火の可能性も | 67 | 気象庁 初の臨時火山情報 |
00.8.18 | 岩手日報 | 磐梯山に入山規制 | 60 | 地元3町村が決定 噴石の可能性受け |
00.8.19 | 岩手日報 | 心強い火山の内部撮影調査 | 68 | 日報アンテナ |
00.8.20 | 岩手日報 | 登山道の整備いつも万全に | 45 | 滝沢の山岳協会が作業 |
英語の新聞 | ||||
00.8.20 | 岩手日報 | 人工地震で岩手山探査 | 70 | 10月19日に東北大 マグマの動き推測 |
00.8.21 | 盛岡タイムス | マグマの位置を突き止めろ | 50 | 10月19日に3回目 6ヵ所で同時爆発 |
00.8.21 | 毎日 | 天変地異の章 | 999 | 日本一千年紀の物語 |
00.8.22 | 盛岡タイムス | 上水道の確保に苦心 | 80 | 県が視察結果を公表 有珠山の虻田町で |
00.8.22 | 岩手日報 | 有珠山の教訓 岩手山に | 63 | 27日に盛岡で防災訓練 |
00.8.22 | 盛岡タイムス | 27日岩手山噴火防災訓練 | 125 | 火山泥流の発生を想定 |
00.8.25 | 岩手日報 | 避難訓練参加わずか24% | 225 | 県立大グループ 滝沢村民に火山防災アンケート |
00.8.26 | 岩手日報 | 新エネルギー導入目指す | 79 | 久慈市の策定委が初会合 |
00.8.26 | 岩手日報 | 火山の防災の構築期待 | 135 | 論説 |
00.8.26 | 岩手日報 | 伊豆諸島・三宅島 | 56 | 風土計 |
00.8.27 | 岩手日報 | 虻田町に見舞金 | 16 | 保障拡充求める県道連絡 |
00.8.27 | 朝日 | 防災意識高める | 500 | 岡田弘・北大教授にインタビュー |
00.8.28 | 岩手日報 | 4800人 走る緊張感 | 135 | 盛岡で大規模訓練 |
00.8.28 | 岩手日報 | 防災意識 すそ野拡大 | 200 | 「岩手山」大規模訓練 |
00.8.28 | 朝日 | 避難所運営など50項目 | 94 | 融雪型の火山泥流発生した想定で訓練 |
盛岡の主会場、緊張欠く | 32 | 訓練中の校庭でテニスの人も | ||
00.8.28 | 読売 | 「実験わかぬ」の声も | 303 | 住民ら5000人参加し岩手山噴火訓練 |
00.8.28 | 読売 | 泥流から住民救え! | 80 | 噴火訓練 災害弱者も初参加 |
00.8.28 | 毎日 | 岩手山の噴火に備えよう | 216 | 37機関3449人 住民1400人が参加 |
00.8.28 | 産経 | 地元住民ら5000人参加 | 140 | 盛岡市で岩手山噴火対策防災訓練 |
00.8.29 | 岩手日報 | 地震災害の備え固めよう | 63 | 水沢で一日県防災訓練 初の高所救出も |
00.8.29 | 河北 | 火山活動続く福島・磐梯山 | 154 | 風評被害を吹っ飛ばせ |
00.8.30 | 読売 | 岩手山東側に”泥流銀座” | 245 | 岩手大などの調査グループ公表 |
00.8.30 | 河北 | 岩手山東側 6層の泥流跡 | 175 | 2000年間に5回も 調査グループ発表 |
00.8.30 | 岩手日報 | 過去5回の泥流確認 | 54 | 岩手山火山灰トレンチ調査 中間結果を発表 |
00.8.30 | 朝日 | 岩手山で岩大調査 | 175 | 土石・火山泥流 2000年間に5回 |
00.8.30 | 盛岡タイムス | 火山泥流常習地を確認 | 340 | 滝沢村一本木自衛隊演習地 地層をトレンチ調査 |
00.8.30 | 産経 | 岩手山東側山ろくの小堀沢 | 140 | 噴火による火山泥流や土石流の常襲地だった |
00.8.31 | 岩手日報 | 災害への備え固めよ | 135 | 論説 |