★7月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
00.7.1 | 岩手日報 | 岩手山入山規制 | 99 | 火山との共生へ論議深めて |
00.7.2 | 盛岡タイムス | 入山かなわぬ山開き | 240 | 滝沢の馬返しで祈願祭 火山活動依然活発 |
00.7.2 | 岩手日報 | 入山解禁「来年こそ」 | 137 | 4町村で岩手山安全祈願祭 |
00.7.3 | 盛岡タイムス | 「ハルくんの部屋」 | 88 | 東北電力盛岡支店 イーハトーブ編を発行 |
00.7.3 | 読売 | どう付き合う火山列島・上 | 237 | 観測強化、地震を裏付け 「危険」「安全」断定調に |
神津島、余震続く | 45 | 家屋倒壊の恐れ 26世帯に非難指示 | ||
震度5クラスの地震ありえる | 54 | 予知連見解 in神津島 | ||
00.7.4 | 読売 | どう付き合う火山列島・中 | 231 | 北海道・伊達市郊外 |
神津島近海で地震 | 64 | ”東海”関連なさそう 「変動観測されず」 | ||
神津島 | 48 | 震度3以上30回 | ||
00.7.5 | 読売 | どう付き合う火山列島・下 | 231 | 予算乏しい地元自治体 三宅島 |
神津島、震度4 | 41 | 大雨警報の基準引き下げ | ||
00.7.6 | 岩手日報 | 岩手山の現状詳しく解説 | 86 | 松尾の「火山局」初の住民向け講座 |
00.7.7 | 盛岡タイムス | 1泊2日の無料招待 | 170 | 岩手山南麓エリア協議会 |
00.7.7 | 岩手日報 | 西根町に火山活動調査隊 | 178 | 頼むぞ岩手山のプロ |
00.7.8 | 岩手日報 | 外国人にも注意喚起 | 240 | 防災ガイドマップ 英語版を作製 |
00.7.11 | 盛岡タイムス | 岩手山の噴火史をひもとく | 306 | 土井さんが地層を案内 |
00.7.11 | 岩手日報 | 防災の三角錐 | 31 | 時のことば |
00.7.12 | 岩手日報 | 通信状況を調査 | 165 | 県と3町村、岩手山を調査 |
00.7.12 | 盛岡タイムス | 岩手山入山規制解除へ一歩 | 80 | 西根町など調査隊派遣 |
00.7.14 | 岩手日報 | 災害時応援がっちり | 95 | 両磐、気仙、宮城県北の37市町村 |
00.7.15 | 盛岡タイムス | 6月の岩手山の活動経過 | 67 | 盛岡地方気象台 |
00.7.15 | 岩手日報 | 見えない断層発見 | 170 | 県内陸北部地震 衛星データ解析 |
00.7.16 | 北海道 | せん光、風力発電で | 210 | 旭岳に避難防止「山の灯台」 |
00.7.17 | 盛岡タイムス | 高温地帯が拡大か | 66 | 岩手山の西側 |
00.7.18 | 盛岡タイムス | 岩手山を機上観測 | 100 | 防災特別委の11人 県議会 |
00.7.22 | 岩手日報 | 有珠山の噴火に学ぼう | 39 | 31日に盛岡でセミナー 生活再建テーマに |
0.7 | 盛岡タイムス | 西側北斜面に新たな噴気 | 150 | 岩手山「活動は広い範囲で」 |
00.7.25 | 岩手日報 | 岩手山の入山規制緩和 | 49 | 連絡網整備など条件 |
00.7.25 | 朝日 | 入山緩和の条件示す | 33 | 岩手山で知事 |
00.7.27 | 盛岡タイムス | 入山規制緩和へも明るさ | 296 | サイレン音は届く 八合目、山頂ともに |
00.7.29 | 岩手日報 | 岩手山 できるか入山緩和 | 280 | 緊急連絡網がカギ 景観問題や荒天時 |
安全性と民意 厳しい判断 | 50 | 記者の目 | ||
00.7.30 | 朝日 | 観光か安全か | 320 | 「入山規制」を探る |
00.7.31 | 盛岡タイムス | 避難生活に視点 | 225 | 有珠山を視察した職員八人が意見交換 |