★5月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
99.5.1 | 盛岡タイムス | こいつは頼れる | 143 | 厨房設備にシャワーも |
99.5.1 | 盛岡タイムス | 北側斜面に噴気孔発見 | 360 | 「以前からあったもの?」斉藤教授 |
99.5.7 | 岩手日報 | 岩手山の入山禁止措置 | 100 | 首長から緩和求める声 |
99.5.7 | 朝日 | 「沈静化せず」で一致 | 50 | 6市町村県と協議会 連携強化を再確認 |
99.5.7 | 毎日 | 「入山規制、緩和を」 | 120 | 緊急連絡態勢の不備指摘 |
99.5.7 | 河北 | 県と対策会議 | 48 | 岩手山周辺周辺首長の認識の甘さを露呈 |
99.5.7 | 盛岡タイムス | 横たわる課題 | 252 | 登山者をどう守る |
99.5.7 | 岩手日報 | 岩手山入山規制と安全確保 | 132 | 日報論壇 |
99.5.9 | 岩手日報 | 雫石・葛根田渓谷は今<上> | 350 | 地肌さらす流域 |
99.5.9 | 岩手日報 | 休止スキー場施設を借用 | 140 | 雫石の高原ペンション村 |
99.5.10 | 岩手日報 | 雫石・葛根田渓谷は今<中> | 350 | トンネルで通勤 |
99.5.11 | 岩手日報 | 明日火山ガス調査 | 63 | 東京工大平林教授らヘリで調査 |
99.5.13 | 朝日 | 火山ガス温度やや高まる | 48 | 岩手山で東工大調査 |
99.5.13 | 岩手日報 | 表面上は落ち着き | 370 | 大地獄谷で火山ガス調査 |
99.5.13 | 河北 | 最高温度昨年上回る | 77 | 東京工大平林教授ら調査 |
99.5.15 | 岩手日報 | 岩手山火山活動をを特集 | 119 | 最新の研究成果発表 |
99.5.15 | 岩手日報 | 他に先駆けた事業を徹底 | 68 | 日報アンテナ |
99.5.18 | 岩手日報 | 早池峰産登山抑制を検討 | 240 | 官民交え協議の場 |
まだ解除できず | 64 | 岩手山入山禁止で知事 | ||
99.5.18 | 河北 | 入山規制 緩和せず | 159 | 増田知事「火山活動は高レベル」 |
99.5.18 | 読売 | 「安全対策最優先」を強調 | 104 | 火山活動、依然高レベル |
99.5.21 | 岩手日報 | 今年も山開き断念 | 22 | 交歓会は再開 |
災害時に警備員を相互派遣 | 40 | 東北6県で支援協定 | ||
99.5.22 | 岩手日報 | 30年の火山研究集大成 | 200 | 土井さん(岩手大客員教授)「岩手山」出版へ |
99.5.22 | 岩手日報 | スキー客7年連続ダウン | 200 | 景気、火山風評もろに 八幡平は増加 |
99.5.23 | 岩手日報 | 火山性の地震雫石で震度4 | 302 | 過去最大 警戒強める |
99.5.23 | 読売 | 岩手山周辺で震度4 | 84 | 被害は確認されず |
99.5.23 | 岩手日報 | 揺れ一瞬 冷静に対応 | 69 | 雫石の宿泊施設被害無く客も安ど |
初のテレビ会議で状況分析 | 29 | 火山災害対策検討委 | ||
99.5.23 | 河北 | 最大規模の火山性地震 | 140 | 岩手・雫石震度4 |
新しい割れ目形成 | 65 | 浜口博之教授 | ||
岩手山地表に変化なし | 42 | 調査団がヘリで観測 噴気も見当たらず | ||
99.5.24 | 岩手日報 | 地表には変化なし | 248 | 地下の活動は上向き |
99.5.24 | 岩手日報 | 津波被害 風化させるな | 150 | チリ地震教訓に防災訓練 |
宮古では体験者講演 | 44 | 日ごろの心構え大切を訴える | ||
きょう避難訓練 | 15 | 陸前高田 | ||
99.5.24 | 毎日 | 典型的な岩盤破壊 | 189 | 岩手山検討委 今後も監視が必要 |
99.5.24 | 読売 | 地下活動の高まり示唆 | 140 | 岩手さん西側震源の火山性地震 |
99.5.24 | 盛岡タイムス | 活動の空白域で発生 | 127 | 逆断層型か?!マグマの動きは観測されず |
火山性では最大規模 | 68 | 22日の地震 | ||
御縄代湖の氷が変色 | 68 | 地震前後では変化なし | ||
99.5.24 | 岩手日報 | 地下に新たに割れ目 | 341 | 岩手山で震度4 |
99.5.25 | 岩手日報 | 登山道周辺の環境調査 | 51 | 岩手山火山調査隊入山 大きな変化なし |
99.5.26 | 読売 | 震源域が西方に拡大 | 138 | 「ひき続き警戒」と統一見解 |
99.5.26 | 毎日 | 「活動上向き」と指摘 | 87 | 噴火予知連が統一見解 |
99.5.26 | 岩手日報 | 火山活動 若干上向き | 112 | 引き続き注意必要 |
99.5.27 | 河北 | 観測と分析強化を確認 | 200 | 活動は若干活発化 |
99.5.27 | 盛岡タイムス | 火山ガス成分に変化 | 210 | 地下の温度上昇を示す |
過去には肉眼で噴気を確認 | 36 | 土井教授が分析 | ||
人工地震でマグマ探知に | 32 | 6月25日に | ||
99.5.27 | 河北 | 岩手山火山災害を想定 | 39 | 来月の部隊訓練公開 |
99.5.27 | 読売 | 岩手山人工地震で探査 | 222 | 日本初 内部構造解析へ実験 |
99.5.27 | 朝日 | 人口地震実験計画 | 40 | 岩手山内部の構造を解明へ |
99.5.27 | 朝日 | 全国初の地震探査実験 | 60 | 火山活動検討会が確認 |
99.5.28 | 毎日 | 岩手山入山規制を継続 | 80 | 県と6市町村が正式決定 |
火山対象では全国で初 | 80 | 噴火後48時間の対応策 | ||
99.5.28 | 岩手日報 | 緊急対策指針を決定 | 220 | 異常、噴火直後に対応 |
99.5.28 | 岩手日報 | 火山対策の具体化急務 | 220 | 岩手山緊急ガイドライン |
99.5.28 | 河北 | 入山規制継続で一致 | 87 | 岩手山 活動活発化の気配 |
来月下旬から | 56 | 火山活動の観測強化 光ファイバーを敷設 | ||
緊急ガイドラインを作成 | 60 | 段階別に活動示す | ||
南麓エリア 来月にフォーラム | 73 | 岩手山との共生考える | ||
99.5.28 | 読売 | 岩手山防災対策に指針 | 147 | 避難者カード配布など |
入山規制 今年度も | 87 | 「安全対策優先」で一致 | ||
岩手山南麓の観光客 | 40 | 前年度比7.2%減少 | ||
99.5.29 | 岩手日報 | 66基の治山ダム計画へ | 205 | 土石流抑止へ建設省と連携 |
99.5.29 | 毎日 | 治山ダム39基建設へ | 56 | 林野庁が土石流対策で |
99.5.29 | 読売 | 治山ダム66基建設へ | 184 | 39基、5年以内に緊急整備 |
27日に10回の地震 | 16 | 火山観測情報 | ||
99.5.29 | 朝日 | 雲仙の火道を掘れ | 142 | 噴火のナゾ解明へ |
99.5.30 | 朝日 | 岩手山西側で・・ | 85 | 噴気量が一時増加 |
99.5.30 | 岩手日報 | 一瞬緊張走る | 125 | 岩手山西側で40−50mの噴気 |
99.5.30 | 読売 | 岩手山西側から噴気 | 135 | 火山性微動は観測されず |
99.5.30 | 毎日 | 一時噴気強まる | 88 | 火山活発化には直結せず |
斉藤教授と土井技師長 | 63 | 黒倉山頂で高さ最大30メートル | ||
99.5.30 | 岩手日報 | 油断できぬ緊急の土曜日 | 68 | 日報アンテナ |
99.5.30 | 河北 | 岩手山西側 | 92 | 多目の噴気確認 |
99.5.31 | 岩手日報 | 備えの大切さ実感 | 126 | 盛岡の岩手大付属中 火山の知識深める |