★11月★
年月日 | 新聞 | 見出し | 行数 | コメント |
99.11.1 | 朝日 | 予測難しい 想定し対策必要 | 308 | 岩手山の火山活動に関する検討会 斉藤座長 |
99.11.1 | 岩手日報 | 松尾の屋内運動場 | 61 | きょうから一般に開放 火山防災の非難にも |
99.11.4 | 岩手日報 | 日報文化賞 | 64 | 学芸部門・土井 宣夫さん |
99.11.4 | 岩手日報 | 極めた道 偉業たたえ | 440 | 岩手日報文化賞・体育賞 |
99.11.5 | 盛岡タイムス | 岩手工事事務所 | 227 | 詳細知らせず本番並みの訓練 |
99.11.5 | 岩手日報 | 岩手工事事務所 | 120 | 災害に備え対策室開設 |
矢巾町で合同訓練 | 40 | 道・東北の消防援助隊が出動 | ||
99.11.7 | 岩手日報 | 人間らしさ基本に人権尊重 | 64 | 日報アンテナ |
99.11.7 | 岩手日報 | 火山活動長期化に備えを | 62 | 岩手山対策で意見交換 玉山 |
99.11.7 | 朝日 | 岩手山噴火に備え意見交換 | 45 | 玉山村文化会館でシンポジウム |
99.11.7 | 読売 | 西側の表面現象は依然活発 | 88 | 岩手山火山防災シンポジウム |
99.11.7 | 河北 | 東北大浜口教授が指摘 | 98 | 平成6年の三陸はるか沖地震 岩手山に影響か・・ |
99.11.8 | 盛岡タイムス | 噴気増大 | 288 | 可能性あるなら西側水蒸気爆発 |
99.11.10 | 盛岡タイムス | インターネットで県が提供 | 72 | 岩手山の監視画像 |
99.11.10 | 岩手日報 | 通信交換機30ヵ所に | 200 | 岩手情報ハイウェイ概要まとまる |
99.11.11 | 盛岡タイムス | 西側北斜面に上る噴気 | 56 | 岩手山 |
99.11.11 | 岩手日報 | 玄武洞崩落が意味するもの | 132 | 日報論壇 |
99.11.13 | 岩手日報 | 岩手山に臨時火山情報4号 | 91 | 振幅大きい火山性微動 |
盛岡地方気象台が見解 | 50 | 昨夏と同規模 要注意の状況 | ||
99.11.13 | 岩手日報 | 岩手山に臨時火山情報 | 150 | 県、市町村に緊張走る |
テレビ会議で情報交換 | 30 | 県、岩手大、東北大 | ||
99.11.13 | 岩手日報 | 岩手山に臨時火山情報 | 217 | 地表面、大きな変化なし |
噴気は通常程度 | 20 | 松尾から黒倉山観測 | ||
99.11.13 | ? | 噴火10年目の教訓 普賢岳 | 200 | 岩手山の連携に一石 |
99.11.14 | 毎日 | 岩手山で「振り切れ振動」 | 220 | 噴火の形跡はなし 震源は黒倉山付近 |
非常時の備え徹底 | 22 | 松川温泉の旅館 | ||
臨時火山情報第4号 | 20 | 火山性地震多発 | ||
99.11.14 | 河北 | 岩手山火山性微動 | 132 | 防災無線で注意呼びかけ |
99.11.14 | 読売 | 12日約4分間の火山性微動 | 71 | 地震計振り切る 熱水の圧力などで岩盤破壊か |
99.11.14 | 岩手日報 | 原因は地下の岩盤破壊 | 165 | 岩手山の微動で斉藤教授 爆発の痕跡なし |
99.11.14 | 岩手日報 | 役場職員が火山防災学ぶ | 48 | 斉藤教授(岩手大)が雫石で講演 |
99.11.14 | 朝日 | 岩手山の火山性微動 | 50 | 噴火兆候 確認されず |
99.11.14 | 盛岡タイムス | 地下の蒸気が岩盤破壊か | 472 | 岩手山で火山性微動 大きな振幅 |
99.11.16 | 岩手日報 | 噴火対策怠り無く | 55 | 訓練で配備体制確認 雫石町消防団 |
99.11.16 | 岩手日報 | きょう拡大幹事会 | 21 | 盛岡で火山噴火予知連 |
99.11.16 | 盛岡タイムス | 雫石町が職員研修 | 60 | 斉藤教授に話を聞く |
99.11.17 | 岩手日報 | 水蒸気爆発の可能性も | 64 | 火山噴火予知連拡大幹事会 警戒を呼びかけ |
防災意識の高揚を力説 | 43 | 盛岡で活断層セミナー | ||
99.11.17 | 盛岡タイムス | 災害に備える意識を | 126 | 岩手山噴火の防災訓練 雫石町消防団 |
99.11.17 | 盛岡タイムス | 盛岡で拡大幹事会 | 126 | 12日発生の火山性微動 研究者が意見交わす |
99.11.18 | 盛岡タイムス | 岩手山の活断層を紹介 | 180 | 科技庁が予測防災セミナー |
地下に噴火の通路 | 150 | 微動の原因を推測 | ||
99.11.20 | 盛岡タイムス | 体積歪み計など追加 | 125 | 岩手山の観測体制 地下600メートルの観測井に |
99.11.20 | 岩手日報 | 岩手山活動より精密に観測 | 67 | 東北大地震センター 松尾に測定機器 |
松尾に盛岡気象台 | 22 | 表面活動監視でカメラ設置 | ||
99.11.24 | 盛岡タイムス | 噴火に備え避難訓練 | 125 | 学校と地域が一体で |
滝沢村の一本木地区で | 100 | 自衛隊が児童を迎えに車両派遣 | ||
99.11.25 | 岩手日報 | 岩手山の噴火対策万全に | 48 | 柳沢地区で防災訓練 |
99.11.25 | 岩手日報 | 「岩手山ネットワーク」採択 | 90 | 通産、郵政省が半額補助 |
99.11.27 | 盛岡タイムス | 柏台小学校に監視カメラ | 119 | 岩手山観測 気象庁が設置 |
99.11.28 | 朝日 | 噴火想定、村挙げ訓練 | 61 | 滝沢で住民ら650人参加 |
99.11.28 | 盛岡タイムス | 滝沢村で噴火防災訓練 | 73 | 村独自では初の訓練 |